美濃諸家系譜 種田氏之事

種田(おいだ)氏にまつわる情報を集めています。

美濃の国の種田(おいだ)一族について調査します。

1248年 入来院文書 清色亀鑑に種田の記載あり

前回の記事からずいぶんと時間が空いてしまいました。

 

先日、何気なくインターネットで種田を検索してみたところ、種田のご先祖を探しておられる方のブログを見つけました。

私も同様にブログでご先祖探しをしており、ブログというツールで情報公開をしているのであれば、直接メールをしても受けてもらえるのではないか、という不安と期待をもって思い切ってメールを送信いたしました。

私の不躾な問い合わせにも関わらず、先方の種田様は丁寧にご対応くださいました。同姓のよしみとはいえ、ご厚情に感謝です。

 

さて、その出会いによって暗中模索となっていた私の探索に光明が差し込みました。

先方の種田様は鹿児島県にルーツをお持ちとのこと。私が伝聞していた「新田義貞より拝命された種田」とは異なる情報でした。

 

このブログでは、鹿児島ルーツの種田さんを「薩摩種田」、岐阜県ルーツの種田を「美濃種田」と仮称して区別しようと思います。これは公式とされている呼称ではなく、あくまでも私による仮称です。

 

情報をお寄せいただいた「薩摩種田」の種田様がルーツの原典とされておられるのが「入来院文書38 清色亀鑑 10」に記載のある文章でした。

 

以下引用

『614-669大職冠藤原鎌足15代孫下野權顕、遠州相良荘を領して相良を氏とす。7代の後胤、相良三郎長頼の6男、稲留五郎頼貞三代の孫、稲留彦右衛門尉即ち長経なり、一二四八年入来院定心就封の時、長径を以て家老となす。これより入来院の家臣となる長径種田の宇都邑を領す、依りて種田を氏とす。』

引用以上

最後の一文「1248年~種田を氏とす」。私の現時点の調査結果では、種田という名称の最古記録です。

続いて上記の文章を読み解いてみたいと思います。

『これより入来院の家臣となる長径種田の宇都邑を領す、依りて種田を氏とす。』

これは「入来院の家臣である長径種田が宇都村を管理することとなったので、種田氏とする」と読めます。

その前の文章『稲留彦右衛門尉即ち長経なり。』

これはそのまま「稲留彦右衛門尉は別名で長経という」と読めます。

つまり、稲留彦右衛門尉=種田長経、ということになります。

入来院文書 清色亀鑑から、種田は稲留がルーツである、と読解できますが、これはかなり確度の高い情報であると思われます。

 

次に稲留氏のルーツを探ってみたいと思います。

稲留氏は相良氏の庶流

相良氏は藤原南家の流れをくむ工藤氏の庶流、工藤維兼(これかね)が祖

工藤氏は藤原南家の庶流

藤原南家藤原武智麻呂が祖

藤原武智麻呂藤原不比等の長男

藤原不比等藤原鎌足の次男

藤原鎌足中臣鎌足)は「藤原氏」の始祖


藤原南家(ふじわら なんけ)とは、奈良時代藤原不比等の長男である藤原武智麻呂に始まる藤原氏の一流。「南家」の称は、武智麻呂の邸宅が弟房前の邸宅に対し南に位置したことに由来する。子孫は、朝廷内では房前を祖とする藤原北家に押されて振るわなかったが、為憲流藤原南家の工藤氏・伊東氏・二階堂氏・相良氏など武家の名族を数多く輩出した。家紋は「下り藤」である。

 

入来院文書から導き出された「薩摩種田」のルーツは藤原鎌足にたどり着きました。

恐らく間違いないと思います。

 

ここでもう一つの種田「美濃種田」の発祥について考えなければなりません。

美濃種田は、新田義貞から拝命した、という口伝が強烈に伝わっています。大垣市の種田さんはみんな口を揃えて新田義貞公から頂いた、と誇りにしているように見受けます。もし、本当にそうならば、新田義貞が生まれたのが1301年頃とされていますので、拝命されたのは1330年頃であろうと推測されます。

 

美濃種田については、次回のエントリー記事にて考察したいと思います。

 

入来院文書をご紹介頂いたことで、仮称:薩摩種田、美濃種田と系統を分けて考えることができました。

歴史に登場するご先祖たち種田某は、この二系に分けられるのではないかと考察中です。たとえば、代々鷹司家に仕えてきた種田貞行は薩摩種田系統、織田信長に仕えた小姓の種田亀は美濃種田系統のように。

どちらがどうというわけではありませんが、ご先祖を分析する際、この二系統を意識することで分類や分析しやすくなるのではないかと考えております。

 いつか、系統立てられる日が来ると良いのですが・・・。

 

調査を進めてきて現時点で思うことは、種田の名前の発祥がどうであれ、ご先祖が守ってきた種田の名前を自分が引継ぎ、後世につないでゆきたい、という念が強くなってきた、ということですね。全国の種田さん、ともに繁栄を目指しましょう!